肩や首を動かすとゴリゴリ音がします

46歳女性 自営業の方からの質問

今も整体に通っているのですが、肩や首を動かすとゴリゴリ音がします。
またものを食べるときに顎がコキコキと鳴ります。痛みはないですが、
気持ちの良いものではありません。
通っている整体院に相談しても「靭帯が鳴っている」としか教えてくれず、
どういう原理なのか、放っておいてもいいのか不安です。
なぜゴリゴリ鳴るのか、どうすれば鳴らなくなるのか教えていただきたいです。
また、このまま整体に通っていればこの音は治るのでしょうか?

回答

肩や首がゴリゴリ鳴ると云うのは、やはりそこの骨のズレがあると考えられます。何十年も鳴っている場合周辺の筋肉のバランスや固さにより時間がかかる場合が有りますので、その辺は患者さんと相談しつつ当院では進めています。又自然になる場合は問題無いのですが、自己でゴリゴリ鳴らしているとズレが大きくなり、痛みが無かった物が痛んで来ることも有りますので、注意が必要です。
結論ゴリゴリの関節音は間違いなく小さくなって、鳴る事はなくなります。

首肩整体

関連記事

  1. 朝起きたときに首に痛みが残る

    朝起きたときに首に痛みが残る

  2. 猫背や冷えが気になる…整体やストレッチで改善できる?

    猫背や冷えが気になる…整体やストレッチで改善できる?

  3. 猫背や肩こりに悩む方への改善アドバイス

    猫背や肩こりに悩む方への改善アドバイス

  4. 片側だけの運動は体のバランスが・・

    片側だけの運動は体のバランスが・・

  5. 産後のふらつきや抱っこのつらさ、相談できますか?

    産後のふらつきや抱っこのつらさ、相談できますか?

  6. 慢性腰痛も時間が掛かる物も有ります